お知らせ

2021-02-12 09:26:00

2月9日は日置市でなんでも相談会&伴走型支援者養成講座でした。

なんでも相談会は、4名の参加をいただきました。
みなさん、それぞれに悩みや苦しさを抱えておられて、そうしてそれを吐き出す場所を求めていて、
私たちに何ができるのか考えながらおこたえさせていただきました。

ルネスかごしまは、悩める方と、これからを一緒に考える団体です。

相談会はひとつのきっかけです。
これからを一緒に考え、いろんな方と協力をしながら前を向いていきたいと思います。

伴走型支援者養成講座は、28名の参加をいただきました。
日置市福祉課のご協力により、多くの方にお集まりいただきまして、
こちらも関心の高さを感じ、襟を正して望ませていただいております。

今回は、姶良市で子どもさんへの朝ごはん食堂(重富地区)、フードパントリー、障がい者の就労支援などを行っている、
種子田梨沙さんにゲストにお越しいただき、実際に支援に入るきっかけのお話や、
自分たちに何ができるのかを考えるワークをしていただきまあした。

次回のなんでも相談会&伴走型支援者養成講座@日置市中央公民館、は、2月22日(月)です。
相談会は、14時~17時。
090-9106-9402(谷川)
で予約を受け付けています。
講座への参加はどなたでも、ご予約なしで受講できます。18:30~20:30。
いずれも無料です。

IMG20210209181751.jpg

2021-02-08 10:03:00

2月6、7日のひだまりカフェ。

6日(土曜日)の参加は、6名、7日(日曜日)の参加は12名でした。みなさん、ありがとうございます。

今週末のひだまりカフェですが、13日(土曜日)は、会場であるかごしま市民福祉プラザ4Fが床清掃のため使用できないため、5Fの小会議室3・4で行います。

また、13日の1400~1600は、同じ場所で「女子茶話会」を行います。

14日のひだまりカフェは、通常通りかごしま市民福祉プラザ4Fのロビーで行います。どうでも良い話ですが、この日はNPO法人ルネスかごしま代表のたにかつの誕生日だったりします。好きなチョコレートはアルフォートです。

今週末も、みなさまのお越しをお待ちしております。

IMG20210207132927.jpg

2021-02-06 10:31:00

ひだまりカフェはじめております。

鹿児島市山下町の鹿児島市民福祉プラザ4Fにて、1330までです。

ひだまりカフェはじめております。

2021-02-05 09:24:00

訪問支援・学習支援についてのご案内を「お知らせ」ページに記載いたしました。

当ホームページ内「お知らせ」ページに、「訪問支援」「学習支援について」を記載いたしました。

https://renaisskagoshima.com/menu

子どもさんの学習や就労などで気になることがおありの方は、ご一読の上お気軽にお問い合わせくださいませ。

2021-02-04 17:45:00

第1・3木曜日は鹿屋市で講座を行っています。

1830~2030まで。無料、駐車場あり。

3月だけお休みをいただいていますが、4月からはまた再開します。

どなたでも参加できます。

今日は3階のフリールームです。

第1・3木曜日は鹿屋市で講座を行っています。